司法書士と連携するパートナー

税の専門家です。税金を納める皆様に正しい納税の知識を提供し
サポートします。
身近な内容ですと確定申告、青色申告の書類作成や提出です。
司法書士とは相続税や登記などの税務に関連することがある為連携して
サポートする場合があります。
★ 土地家屋調査士 ★
土地と建物は別々に登記をします。
一個の建物ごとに表題部と権利部にわけられ登記をすることになるのですが…
土地家屋調査士が表題部❨表示の関する登記❩となり司法書士が権利部❨権利に関する登記❩となります。
表題部とは不動産の物理的状況❨所在、地番、地目、地積、地面積等❩を正確に把握する為に行う調査、測量し登記することで司法書士の仕事である権利に関する登記の前提となるのです。
権利部とは不動産に係る権利の主体で権利の種類や内容、移転や変更に関する登記です。
★弁護士★
★行政書士★
行政書士は官公署に提出する書類や権利業務 事実証明等に関する書類作成を主な仕事としています。
弊事務所より独立開業いたしました先生がNPO法人の設立や許認可業務、
相続など弊事務所と連携し対応させて頂いております。
幣事務所より独立開業致しました行政書士青嶋事務所となります。
お問い合わせ等ございましたら髙柳事務所からでもお受けいたします。
是非お申し付けください。
★社会保険労務士★
★保険会社★
生命保険の特徴を活用することで 遺産分割を円滑に進める準備
が可能となります。
死亡保険は遺産分割の対象とはなりません。
民法上は受取人固有の財産となります。
分割の難しい相続財産がある場合や相続税の軽減など保険を上手く活用
し対策を考えてはいかがでしょうか。
相続税対策での保険や信託などのお問い合わせがございましたら
お申し付けください。
当事務所よりご紹介いたします。